写真日和

写真日和とは名ばかりの基本スマホ撮り。適当ですいません。

前谷津川①

 8月最後の日曜日、天気もまずまず悪くないということで、新河岸川の支流、前谷津川(暗渠)を歩いてきました。

 なお最初に断っておきますが、僕は諸先輩方の調査の成果を元に雰囲気を楽しみつつ適当に歩いているだけなので、記事は正確ではないかもしれず、暗渠めぐりのガイドとして使えるものではないかもしれません。ご了承ください。

 

 さて、赤塚新町3丁目の信号から北へ小さな道をしばらく行くと、左に舗装されてない明らかに暗渠っぽい道があります。その突き当りがこれ。

f:id:vaxellive:20140901082949j:plain

 唐突に始まっていますが、ここがおそらく前谷津川の上流端だったと思われます。湧水でもあったのかな。

 

  で、ここから引き返していくと、さっき来た道を横切り舗装してない道が伸びているのでそこを進みます。すると、階段があるのでそれを上り道路を渡ると、東武東上線沿いにコンクリート蓋暗渠があるのがわかります。

f:id:vaxellive:20140901083432j:plain

 

 よしよしここをしばらく進んで東上線を越えるんだなと思いしばらく行くと、南へ伸びる支流らしき暗渠が。

f:id:vaxellive:20140901083735j:plain

 

 これを進むと途中で通れないようになっているので、引き返し反対側に回るとこんな看板がありました。

f:id:vaxellive:20140901083945j:plain

 まあそんな危険そうには見えないけど、そう言われちゃしゃーない。今後はたまにしか来ないようにしま~す。

 

  来た道を引き返し、踏切を渡って、さっきの支流との合流地点の向こう側に回ってみると、コンクリート蓋の暗渠がありました。

f:id:vaxellive:20140901085001j:plain

 

 引き返すと、車止めがあり、暗渠っぽい道が続いています。

f:id:vaxellive:20140901085123j:plain

 わかりやすいな、と思ったのもつかの間、この後がよくわかりません。道は左へ曲がっていて、その後普通の道に出るのですが、そこを進んでも道は左に曲がってしまい、地形からして前谷津川の流路からは外れてしまいます。

 

 そこで、来た道を少し戻って左(下流に向かって右)に曲がると、またすぐ左に曲がる道があるのでその道を進みます。

f:id:vaxellive:20140901090358j:plain

 とりあえずマンホールもたくさんあるので暗渠っぽいのですがよくわかりません。

 

 かまわず進んで、左に曲がると、暗渠っぽい道がありました。

f:id:vaxellive:20140901090454j:plain

 

 ということで、まだ全然進んでませんが前谷津川①はここまで。 に続きます。

 

 ここまでのだいたいの流路想像図。適当ですすいません。

f:id:vaxellive:20140901093130j:plain

前谷津川②

 前谷津川①の続きです。

 

  そのまま普通の道をどんどん進むと、そのうち道路とは別れて直進する遊歩道のような道があります。

f:id:vaxellive:20140902000304j:plain

 これが前谷津川緑道です。

 

 ここから新河岸川に合流するまで、ほとんどの区間は整備されているので結構わかりやすいです。お散歩には持って来いですね。

f:id:vaxellive:20140902000620j:plain

 こんな感じで整備されてます。とはいえ下流はもっと整備されてますけども。

 

f:id:vaxellive:20140902000747j:plain

 新大宮バイパスをくぐります。

 

 その後普通の道路と合流し、その歩道部分になります。

f:id:vaxellive:20140902000855j:plain

 右手に水車公園。水車でもあったのでしょうか。

 

 しばらく行くと右手に遊歩道らしき道が見えます。多分こっち。

f:id:vaxellive:20140902001242j:plain

 ですが、この道はすぐに終わってしまいます。

 

f:id:vaxellive:20140902001357j:plain

 この石川橋公園というのがどうも怪しい。ということでこの公園の中を通ります。

 

 公園を出るとまた普通の道。ですが右側に舗装されてない歩道がありました。うん、間違いない。

f:id:vaxellive:20140902002234j:plain

 この先、道は左にカーブしています。どうやら右手から支流が合流しているらしい。支流については帰りに行くとして、とりあえず下流へと進みます。

 

 流路に沿って左へ曲がります。すると、舗装はされていないものの、トンネルのようなものがあったりして、前谷津川緑道はどんどん整備されていきます。

f:id:vaxellive:20140902002422j:plain

 

 前谷津川③に続きます。

 この記事の流路はだいたいこんな感じ。

f:id:vaxellive:20140902002608j:plain

 なお、地図右から真ん中下に伸びているのは前谷津川の支流。もちろん暗渠です。

前谷津川③

 前谷津川②の続きです。

 

 この辺からわかりやすい道になるので写真は少なめです。一気に新河岸川まで。

 このままずっと歩いて行くとトンネルがあります。

f:id:vaxellive:20140906032529j:plain

 これをくぐる。

 

 しばらく行くと、道路の真ん中に歩道がある形になります。

f:id:vaxellive:20140906032637j:plain

 

f:id:vaxellive:20140906032753j:plain

 ちゃんと前谷津川緑道って書いてある。

 

 おしゃれな遊歩道として整備されてます。

f:id:vaxellive:20140906032910j:plain

 

 その後多少形は変わったりしますが、わかりにくいということはないので安心して進みます。

f:id:vaxellive:20140906033040j:plain

 粛々と進みます。

 

f:id:vaxellive:20140906033110j:plain

 これを越えれば高島平。

 

 その後は川を意識した作りになり、

f:id:vaxellive:20140906033213j:plain

 

 新河岸川に流れ込みます。

f:id:vaxellive:20140906033302j:plain

 合流点は水門になってます。

 

 ちなみに今日行っただいたいのルート。

f:id:vaxellive:20140906035822j:plain

 

 では次からは引き返して前谷津川の支流を歩きます。に続く。

前谷津川④

 前谷津川③の続きです。ここでは今日歩いた前谷津川の支流を一気に紹介。手抜きですね。まずは地図をご覧ください。

f:id:vaxellive:20140906214123j:plain

 

 まず一番右の東武練馬駅付近から流れる支流。これに関してはあまり暗渠の痕跡を見つけられなかったので写真はありません。とはいえ、地形的には大きな谷になっており、元々はそれなりの水量のある川が流れていたであろうと想像できます。

 東武練馬駅付近は崖になっていて、この辺りに湧水でもあったのでしょうか。ちなみに駅を越えてしばらく行くと田柄川が暗渠となって流れています(田柄川緑道)。

 

 次に真ん中やや右上にある短い支流。ここを進むと途中に変な少年の像があります。

f:id:vaxellive:20140906221428j:plain

 一瞬態度が悪いように見えますが、よく見ると元々は何か棒状の物をもっていたっぽい。まあそうだとしてもやっぱり微妙な表情ですが(笑)。

 

 続いて真ん中上から左下の東武東上線下赤塚付近から流れる支流。

 前谷津川を下流から遡って行くと、前谷津川の本流は右に曲がっているのですが、まっすぐに進む道があります。

f:id:vaxellive:20140906215819j:plain

 わかりにくいですが、車がある方が本流で右にカーブしていて、そのまま直進するのが支流です。

 

 少し進み左折すると、徳丸五郵便局裏交差点があります。この辺はよくわからなかったんですが、地形とかを見ながら当たりを付け、適当に進みました(交差点を右折)。

 しばらく進むと道路左側に黄色い建物があります。そこを左に曲がる道路があり、低くなっているので、とりあえずそこに行きます。この辺の高低差はちょっと微妙で、近くの道をいくつか歩いたのですが、結論から言うと左折してすぐ右折する道を進みました。

f:id:vaxellive:20140906220925j:plain

 この道ですね。

 

 で、この道をしばらく進むと、新大宮バイパスが近付いてきます。すると、右に遊歩道らしき道があるんですが、

f:id:vaxellive:20140906221525j:plain

f:id:vaxellive:20140906221538j:plain

 多分バイパスが出来るまでは普通に遊歩道だったんでしょうが、バイパスが出来、そこに出るため階段が設置され、いまいちよくわからなくなっています。

 ここを右折する支流もあるんですが、そっちは後回しにして、そのまま直進します。

 

 直進すると、道はすぐ新大宮バイパスに合流するので、しばらくバイパスに沿って歩き、渡れるところで渡ります。

f:id:vaxellive:20140906222203j:plain

 

 右に細い道があるので、そこに入り進むと、階段があるので登ります。

f:id:vaxellive:20140906222352j:plain

 

 道路を渡り、さらに進むと東武東上線にぶち当たりここで行き止まりとなります。

f:id:vaxellive:20140906222459j:plain

 この記事で終わりにしようと思ったのですが、やっぱり長くなってしまったので次の前谷津川⑤に続きます。

前谷津川⑤

 前谷津川④の続きです。地図は省略。

 

 来た道を引き返し、さっき後回しにした支流を進みます。階段を上ると少し右にトンネルがあるので、そこを通りバイパスをくぐります。そして左折して少し進むと下っている道が右手に見えます。

f:id:vaxellive:20140906224642j:plain

 ここを右折します。

 

f:id:vaxellive:20140906224721j:plain

 おお、暗渠っぽい。ちょっと歩き疲れていたのもあって、ほっとしました(笑)。

 

f:id:vaxellive:20140906224904j:plain

 どんどん進みます。

 

 そのうち徐々に道は狭くなってくるのですが、依然として整備されててわかりやすい。

f:id:vaxellive:20140906225006j:plain

 さらに進みます。

 

 道なりにどんどん進んで行くと、東武東上線に突き当たるのですが、

f:id:vaxellive:20140906225210j:plain

 これは…。まだ先がありそうですね。ということで迂回して東武東上線を越え、ここの反対側に出ます。

 

f:id:vaxellive:20140906225424j:plain

 やはり同じような模様がありました。これは、この支流がまだ開渠だった時代、東武東上線をくぐっていたトンネルの痕跡だと思われます。

 ということはまだ暗渠は続いているということですよね。ということでさらに先に進みます。

 

 で、進んだんですが、その先はあまり辿れませんでした。

f:id:vaxellive:20140906225742j:plain

 とりあえずこの道を進んでみます。

 

f:id:vaxellive:20140906225821j:plain

 川越街道に出て終わり。まあこんなもんかな。

 

 以上で前谷津川暗渠散策は終了となります。なかなか楽しかった。ということで、またどこかの暗渠でお会いしましょう。ありがとうございました。

田柄川上流散歩その①

 気分転換に散歩でもするかということでふらっと田柄川へ。急に思い立って行ったので、今回は上流のみです。

 田柄川というのは東京を流れる石神井川の支流で、これが全域暗渠なんですね。暗渠というのは蓋をされた川。ただ、暗渠には確かに以前ここに川が流れていた風景とか風情があったりする。しかも川の岸ではなく川の上をたどれるというのもいい。まあ散歩にはもってこいということです。

 ちなみに田柄川の下流は光が丘から東へ進み都立城北中央公園の辺りで石神井川に合流しています。

  とりあえず歩いて光が丘まで行き、光が丘公園の南側を西に進みました。

 

(追記)

 この記事を書いた当時は深く考えず単なる田柄川の上流部分だと思っていましたが、上流ではなく別のものだという考えもあるそうです(田柄用水)。ですがまあ所詮素人の暇つぶしですので、そこは深く考えずに行きましょう。

 

 

f:id:vaxellive:20140522192755j:plain

 この辺りからスタート。

 

f:id:vaxellive:20140522192941j:plain

 ここに川があったことを示すかのような水路のようなもの。ちなみに水は流れてません。

 

f:id:vaxellive:20140522193218j:plain

 この先を右折。

 

f:id:vaxellive:20140522195404j:plain

 ここを左折。業者の人が草を刈っていました。

 

f:id:vaxellive:20140522195457j:plain

 ここを進みます。

 

f:id:vaxellive:20140522195634j:plain

 出た練馬区名物水路敷マーク(字は見えないけど)。

 

f:id:vaxellive:20140522195729j:plain

 歩道が暗渠部分。そのまま歩道だけが道になります。

 

f:id:vaxellive:20140522195838j:plain

 ここを左折。

 

f:id:vaxellive:20140522195908j:plain

 川跡っぽい緩やかなカーブ。

 

f:id:vaxellive:20140522200007j:plain

 暗渠部分は左側から右側に。

 

 田柄川上流散歩その②に続く。

田柄川上流散歩その②

 田柄川上流散歩その①の続きです。

 

f:id:vaxellive:20140522200056j:plain

 暗渠は再び左側に。

 

f:id:vaxellive:20140522200126j:plain

 さらに進みます。

 

f:id:vaxellive:20140522200206j:plain

 この辺から区画が整備されててよくわからなくなるんだよなあ。

 

f:id:vaxellive:20140522200304j:plain

 よくわからなくなったので右奥に見えるファミリーマートでちょっと休憩。水を買いました。

 

f:id:vaxellive:20140522201402j:plain

 ちょっと右に迂回して土支田地蔵のとこを左折。ちなみに今日まで「どしだ」でなく「ときた」だと思ってました。

 

f:id:vaxellive:20140522201435j:plain

 多分ここを右。

 

f:id:vaxellive:20140522201518j:plain

 急にのどかな風景に。

 

f:id:vaxellive:20140522204614j:plain

 わかりにくいけど、多分ここはまっすぐでいいと思う。

 

f:id:vaxellive:20140522204710j:plain

 お、暗渠っぽくなってきたぞ。

 

f:id:vaxellive:20140522204805j:plain

 いいね。

 

 田柄川上流散歩その③に続く。