写真日和

写真日和とは名ばかりの基本スマホ撮り。適当ですいません。

大泉堀①

 今日時間があったので、白子川の支流、大泉堀(だいせんぼり)を歩いてきました。全域暗渠です。

 

 とりあえず大泉学園駅で降りて白子川に沿って北へ歩き小泉牧場へ。

f:id:vaxellive:20141011103927j:plain

 平日だったこともあり、午後でも搾りたてミルクが売ってました。天気もよく、この時期にしては暑いので旨い。腹ごしらえ(?)も済んだので、大泉堀へ向かいます。

 

 白子川を少し南へ遡ると、大泉堀からの大きな合流口が見えます。水は一応流れてはいるものの、その量はあまり多くないようですね。

f:id:vaxellive:20141011104402j:plain

 これが大泉堀です。

 

f:id:vaxellive:20141011104501j:plain

 いざ出発だ。

 

 少し歩くと、道はコンクリート蓋暗渠になります。

f:id:vaxellive:20141011104700j:plain

 

 そのまま進んで行くと、丸山東橋信号の近くで南から流れてくる支流があるのが見えます。本流は右。

f:id:vaxellive:20141011105137j:plain

 ということで、まず左の支流に行ってみましょう。

 ちなみに、この支流の前にも比較的長い支流があったようなのですが、今回は時間の関係もあってパスしたんですが、その支流と今回の支流はどちらも「野水」と呼ばれていたらしいです。

 

 さて、支流を南へ遡ります。

f:id:vaxellive:20141011110343j:plain

 細くて雰囲気がありますね。

 

 その後公園の脇を通り、道は終わりになります。

f:id:vaxellive:20141011110509j:plain

 この先も暗渠が続いているのは不明。ということで、来た道を引き返し本流へ戻ります。

 

f:id:vaxellive:20141011110627j:plain

 ここを進む。

 

 しかしこんな看板が。

f:id:vaxellive:20141011110705j:plain

 この先は小学校に突き当たり、道は終わっていました。仕方ないので来た道を戻り、小学校を迂回します。

 

 小学校を迂回して反対側に回ると、そこには今までと同じような作りのコンクリート蓋暗渠がありました。

f:id:vaxellive:20141011110938j:plain

 ここを進みます。

 

 大泉堀②へ続く。

 

 今回の大まかなルートを貼っておきますね。

f:id:vaxellive:20141011111105j:plain

 ちなみに右側の水色の少し太い線が白子川です。

 なお、今回パスした支流は、小泉橋(練馬西大泉第二郵便局付近の交差点)の少し東から南へ伸びています。興味のある方はそちらも行ってみて下さい。