写真日和

写真日和とは名ばかりの基本スマホ撮り。適当ですいません。

石神井川の豊島弁財天支流

 西武練馬駅の近くに弁天通りという商店街があります(地図上緑色の線)。これを歩いて少し入ったところに豊島弁財天があります。

f:id:vaxellive:20170912043223j:plain

 練馬なのになんで豊島弁財天?と思うかもしれませんが、よく考えたら近くにとしまえんもあることだしおかしくはないですね。

 

 そもそも練馬区は、板橋区から北豊島郡練馬町上練馬村中新井村石神井村大泉村の区域が分離して発足したもので歴史的には豊島に含まれますし、としまえん室町時代この辺りを支配していた豊島氏によって築城された練馬城があったところなんです。まあ細かいことは省略。

 

 さて、今回の暗渠はこの豊島弁財天がスタートです。

f:id:vaxellive:20170912043426j:plain

 以前来た時には右側に建物があったんですが、豪快になくなってました。

 

 弁天様にお参りをさせていただいてから、横から裏手に回ると後ろは崖になっていて、下に道が見えます。 これが今回の石神井川の支流の暗渠で、仮に豊島弁財天支流とでも呼ぶことにいたしましょう。

f:id:vaxellive:20170912044021j:plain

 ここからは降りれないので、先ほどの弁天通りをもう少し進んで迂回します。

 

 先ほどの崖は、下から見るとこうなってます。

f:id:vaxellive:20170912044550j:plain

 いい塩梅の崖なので、この辺りから水が湧き出ていたんでしょう。

 

f:id:vaxellive:20170912044948j:plain

 行き止まりなので、道もだいぶ苔むしてますね。いい感じです。

 

 さて、迂回して来た地点まで引き返し、暗渠を北に進みます。

f:id:vaxellive:20170912045310j:plain

 

 何か急に道が広くなる。

f:id:vaxellive:20170912045515j:plain

 暗渠は歩道の方に進んでるのかな。

 

 で、そのまま進んでいくと、練馬総合運動場にぶち当たってしまい流路はわからなくなってしまいます。まあ、どっかを通って石神井川に合流しているんでしょう。(適当ですみません)

f:id:vaxellive:20170912045934j:plain

 

 ということで、地図。

f:id:vaxellive:20170912044410j:plain

 今回歩いたのは青線のルートですが、水色のルートもどうやら暗渠のようです。

 想像ですが、昔はこの辺りには水田が広がっていたと考えられ、その水田を潤すために複数の小さな流れを作ることもあったでしょうし、きっとそんなところかな。

 

 以上、石神井川の豊島弁財天支流でした。

 

f:id:vaxellive:20170912050706j:plain

 ちなみに弁天通りには昔ながらの和菓子屋さんもあり、なかなかいい雰囲気でした。あと良さげな飲み屋もあったりするので、いつか行ってみよう。